がん検診

更新日:2025年03月31日

個人負担金免除の方法

下記に該当する人は、がん検診(肺、胃、大腸、前立腺、乳、子宮)の個人負担金を免除する制度があります。

  1. 後期高齢者医療制度にご加入の人
  2. 生活保護法または中国残留邦人支援給付制度に基づく被保護世帯の人
  3. 市民税非課税世帯(同一世帯全員の市民税が非課税の場合)の人
    市民税は、令和7年度市民税を基にします。(ただし令和7年4月から令和7年5月末までに申請の場合は、令和6年度市民税を基にします。)
    令和8年1月2日以降にみよし市に転入した人は、令和8年1月1日現在の住所地で世帯全員分の「住民税の非課税証明書」が必要になります。
    (有料の場合がありますのでご了承ください)
  • 1に該当する人…検診受診時に加入医療保険の資格情報が確認できるものを医療機関の窓口でご提示ください。
  • 2に該当する人…免除申請書など必要書類を持参し、受診してください。免除申請書などは5月上旬に発送予定です。
    → 令和7年4月以降に新たに該当になった人は事前に申請が必要です。検診の予約をされる前に受診券をご持参の上、保険健康課までお越しください。
  • 3に該当する人…事前に申請が必要です。検診の予約をされる前に受診券をご持参の上、保険健康課までお越しください。

(注意)申請後、受診券のお渡しまで2週間程度かかります。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 保険健康課(成人保健担当)
電話:0561-76-5880
ファックス:0561-34-3388

福祉部 保険健康課(成人保健担当)へのお問い合わせ

メール:hoken@city.aichi-miyoshi.lg.jp