キーワード検索
ささえ愛パーキング事業について
互助による駐車スペースの確保を通じて、訪問活動を行う専門職を支援する活動に協力していただける協力者を募集しています!
趣旨に賛同したパーキングスペースを貸してくれる人と医療や福祉、介護のサービス提供者の訪問活動を行う人で駐車スペースを利用したい人をマッチングする事業として、ささえ愛パーキング事業を実施します。
協力者の登録
協力者とは
無償で一時的に提供できる駐車スペースを有し、パーキング事業の趣旨に賛同する人
登録方法
紙で提出する場合
以下の書類を長寿介護課に提出してください。
みよし市ささえ愛パーキング事業協力同意書(様式第1号) (PDFファイル: 270.2KB)
駐車条件報告書(新規・変更)(様式第2号) (PDFファイル: 231.9KB)
あいち電子申請・届出システムによる登録の場合
みよし市ささえ愛パーキング事業協力同意書(みよし市 電子申請・届出システム)
みよし市ささえ愛パーキング事業駐車条件報告書(みよし市 電子申請・届出システム)


留意事項
- 協力者の登録状況は、市が一覧を作成し、豊田みよしケアネットを通じて利用者に情報提供します。申請により情報提供について同意されたものとみなします。
- 駐車スペースに関する条件などに変更がある場合は、駐車条件報告書(新規・変更)(様式第2号)により速やかに報告してください。
- 諸事情によりパーキング事業を辞退するときは、速やかに、みよし市ささえ愛パーキング事業協力辞退届(様式第3号)を市に提出してください。
- パーキング事業を通じて特定の政党または候補者への投票依頼、宗教入信の勧奨などは行わないものとします。
- パーキング事業において発生した事故は、利用者、協力者の当事者間協議により解決するものとし、当事者以外の者はその責めを追わないものとします。
- 利用者は、利用許可書を車内に置いて利用しますので、利用者の確認は利用許可書で行ってください。
駐車条件報告書(新規・変更)(様式第2号) (PDFファイル: 231.9KB)
みよし市ささえ愛パーキング事業協力辞退届(様式第3号) (PDFファイル: 165.0KB)
利用者の登録
利用者とは
利用者は、次のいずれかに該当する支援者とする。
- 豊田みよしケアネットに登録している事業者かつ福祉、医療、介護事業の事業者または従業者であって、訪問により支援を行う者
- 保健、医療、福祉、介護に関わる事業でみよし市が実施する事業を委託している委託先職員
- 保健、医療、福祉、介護に関わるみよし市職員
利用方法
紙で提出する場合
- 利用するときは、事前に利用許可申請書(様式第4号)を市長に提出し、市長から利用許可証(様式第5号)を取得してください。
- 利用者は、パーキング利用中に利用許可証(様式第5号)を車内の外から見えるところに掲示して利用するものとします。
- 申請は、車両1台につき、1枚作成してください。
利用許可申請書(様式第4号) (PDFファイル: 146.0KB)
利用許可申請書の記入例 (PDFファイル: 167.2KB)
あいち電子申請・届出システムによる登録の場合
みよし市ささえ愛パーキング事業利用許可申請書(みよし市 電子申請・届出システム)

留意事項
- 駐車スペースに関する情報の漏洩に注意してください。また、目的外に使用しないようにしてください。(目的外使用が分かったときは、駐車許可を取り消します。)
- 駐車許可証は、事業者が適正に管理し、車両の買替や従業者の退職などの諸事情により登録の車両に変更がある場合は、既存の駐車許可書は返却または破棄してください。(不正利用がわかった場合は、当該事業者のすべての車両の駐車許可を取り消します。)
- パーキング事業において発生した事故は、利用者、協力者の当事者間協議により解決するものとし、当事者以外の者はその責を追わないものとします。
様式集
みよし市ささえ愛パーキング事業協力同意書(様式第1号) (PDFファイル: 270.2KB)
みよし市ささえ愛パーキング事業協力同意書(様式第1号) (Wordファイル: 16.1KB)
駐車条件報告書(新規・変更)(様式第2号) (PDFファイル: 231.9KB)
駐車条件報告書(新規・変更)(様式第2号) (Wordファイル: 16.2KB)
みよし市ささえ愛パーキング事業協力辞退届(様式第3号) (PDFファイル: 165.0KB)
みよし市ささえ愛パーキング事業協力辞退届(様式第3号) (Wordファイル: 15.1KB)
利用許可申請書(様式第4号) (PDFファイル: 146.0KB)
利用許可申請書(様式第4号) (Wordファイル: 14.0KB)
更新日:2024年12月24日