生涯学習センター

更新日:2025年04月25日

生涯学習講座について

生涯学習講座については、下記リンクをご確認ください。

生涯学習センターの施設利用について

生涯学習センター内の各部屋は、貸し出しをしています。

多目的室、調理実習室、美術室のプロジェクターはHDMIでの接続が可能です。

施設使用料

施設使用料の詳細

区分

各部屋のおよその面積

部屋にある設備

定員

午前9時から

午後1時まで

午後1時から

午後5時まで

午後5時から

午後9時まで

研修室兼軽運動室1

研修室兼軽運動室1写真(JPEG:153.7KB)

サンライブ2階 軽運動室兼研修室図面(PDFファイル:66.4KB)

 研修室兼軽運動室1・2・3開放時写真(JPEG:202.6KB)

48.5平方メートル

土足禁止

姿見、ピアノ、ホワイトボード

45人

960円

960円

960円

研修室兼軽運動室2

研修室兼軽運動室2写真(JPEG:145.9KB)

サンライブ2階 軽運動室兼研修室図面(PDFファイル:66.4KB)

研修室兼軽運動室1・2・3開放時写真(JPEG:202.6KB)

59.5平方メートル

土足禁止

ホワイトボード

45人

1,190円

1,190円

1,190円

研修室兼軽運動室3

研修室兼軽運動室3写真(JPEG:144.9KB)

サンライブ2階 軽運動室兼研修室図面(PDFファイル:66.4KB)

研修室兼軽運動室1・2・3開放時写真(JPEG:202.6KB)

68.0平方メートル

土足禁止

音響装置(1,2,3共用)

プロジェクター、ホワイトボード

47人

1,360円

1,360円

1,360円

多目的室

多目的室写真(JPEG:196.7KB)

多目的室図面(PDFファイル:37KB)

62.1平方メートル

プロジェクター、ホワイトボード

机イス常設

25人

1,240円

1,240円

1,240円

講座室兼音楽室1

講座室兼音楽室1写真(JPEG:164.4KB)

サンライブ3階 講座室兼音楽室図面(PDFファイル:88.9KB)

55.3平方メートル

ピアノ、ホワイトボード

36人

1,100円

1,100円

1,100円

講座室兼音楽室2

講座室兼音楽室2写真(JPEG:148.7KB)

サンライブ3階 講座室兼音楽室図面(PDFファイル:88.9KB)

40.0平方メートル

プロジェクター、ホワイトボード小

音響装置(1,2共用)

36人

790円

790円

790円

美術室

美術室写真(JPEG:176.2KB)

美術室図面(PDFファイル:51.8KB)

77.6平方メートル

プロジェクター

専用作業机

25人

1,550円

1,550円

1,550円

会議室1

会議室1写真(JPEG:186KB)

サンライブ3階 会議室1・2・3図面(PDFファイル:71.9KB)

会議室1・2・3開放時写真(JPEG:200.5KB)

40.0平方メートル

ホワイトボード

机イス常設

18人

760円

760円

760円

会議室2

会議室2写真(JPEG:156.3KB)

サンライブ3階 会議室1・2・3図面(PDFファイル:71.9KB)

会議室1・2・3開放時写真(JPEG:200.5KB)

36.6平方メートル

ホワイトボード

机イス常設

18人

760円

760円

760円

会議室3

会議室3写真(JPEG:166.9KB)

サンライブ3階 会議室1・2・3図面(PDFファイル:71.9KB)

会議室1・2・3開放時写真(JPEG:200.5KB)

38.3平方メートル

ホワイトボード

机イス常設、

18人

760円

760円

760円

和風講座室1

和風講座室1写真(JPEG:187.3KB)

サンライブ3階 和風講座室図面(PDFファイル:60.4KB)

17.5平方メートル

なし

9人

350円

350円

350円

和風講座室2

和風講座室2写真(JPEG:161.4KB)

サンライブ3階 和風講座室図面(PDFファイル:60.4KB)

17.5平方メートル

姿見

9人

350円

350円

350円

調理実習室

調理実習室写真(JPEG:173.2KB)

調理実習室図面(PDFファイル:71.6KB)

85.4平方メートル

土足禁止

電子レンジ、オーブン、コンロ

プロジェクター

24人

1,700円

1,700円

1,700円

ギャラリー

ギャラリー写真(JPEG:115.4KB)

ギャラリー図面(PDFファイル:27.7KB)

63.0平方メートル

壁面展示

なし

1,260円

1,260円

1,260円

  1. 市内に在住し、在勤し、または在学する人以外の人が利用するときまたは営利を目的として利用するときは、この表に定める額の2倍の額とする。
  2. ギャラリーの使用料は、占用利用の場合において適用する。
  3. 講座室1、2、3は、生涯学習講座で使用するため、貸出は行っていません。
  4. 研修室兼軽運動室1・2・3の間、講座室兼音楽室1・2の間、会議室1・2・3の間は、それぞれ可動式のパーテーションとなり、一体利用できます。

付属設備使用料

付属設備使用料の詳細

種類

使用区分

使用料

摘要

陶芸窯

1回につき

2,000円

電気窯

移動式プロジェクター

1回1式につき

420円

スクリーンを含む

  • 陶芸窯、移動式プロジェクターは、インターネットからご予約いただけません。サンライブ窓口にて申し込みをお願いします。
  • 陶芸窯の使用料は、1回の窯入れから窯出しまでの料金となります。
  • 移動式プロジェクターの使用料は、午前9時から午後1時まで、午後1時から午後5時まで、午後5時から午後9時までの各1回あたりの料金となります。
  • 移動式プロジェクターはサンライブの貸館利用時に各部屋での使用のみご利用いただけます。館外への貸し出しは行っていません。

利用案内

生涯学習センターのご利用については「利用案内」をご確認ください。

ギャラリーのご利用については「ギャラリー利用案内」もあわせてご確認ください。

施設予約

窓口での予約は、午前9時から午後8時30分までです。電話では予約できません。

インターネットでの予約は、月始予約開始時間は午後3時からです。ご予約はあいち共同利用型施設予約システムからご利用ください。

なお、インターネットからのご予約は、利用日の3日前までとなります。2日前から当日はサンライブ2階総合案内のみとなります。

予約開始日につきましては、下記をご確認下さい。

生涯学習センタークラブについて

生涯学習センタークラブに登録している団体は、一般利用者よりも1営業日早く予約できます。

登録要件や登録方法などの詳細については、下記リンクをご確認ください。

インターネットからの施設予約の注意点

利用登録
  • 予約には、「利用者ID」を取得するために、サンライブ窓口での事前登録が必要です。運転免許証などの身分証明書をお持ちください。
  • 愛知県共同利用型施設予約システムへ利用登録をされている方は、利用者IDを共通でお使いいただけます。ただし、サンライブの利用資格を登録する必要がありますので、サンライブ窓口へ一度お越しください。
    なお、他の自治体で登録されている場合は次の3項目全てわかるようにして、サンライブでのお手続きをお願いいたします。
  1. 登録者名(団体名)
  2. 電話番号
  3. 利用者ID
納付書の発行

申請者へ郵送します。直接サンライブへ取りにいらっしゃる場合はお電話(34-3111)ください。

予約の取消し
  • インターネットからの予約取消しはできません。
  • 予約の取消し、変更の際は、生涯学習センター利用(変更・取消し)申請書を記入し、サンライブ窓口へ提出してください。
  • 3営業日前までに取消した場合は、施設利用料を返金します。生涯学習センター使用料還付請求書をご記入ください。

様式

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習推進課
電話:0561-34-3111
ファックス:0561-34-3114

教育委員会 教育部 生涯学習推進課へのお問い合わせ

メール:gakushu@city.aichi-miyoshi.lg.jp