キーワード検索
みよし市勤労文化会館のネーミングライツ・パートナー
みよし市勤労文化会館(ふるさと会館含む)の新しい愛称の決定について
新名称
カネヨシプレイス
令和4(2022年)9月1日から新名称になります。
ネーミングライツ・パートナー
株式会社カネヨシ
ネーミングライツ料
年間440万円
調印式
令和4(2022年)8月23日(火曜日)に株式会社カネヨシとネーミングライツ・パートナー契約を結びました。

みよし市勤労文化会館のネーミングライツ・パートナー募集(終了しました)



目的
本施設の愛称を命名する権利(以下「ネーミングライツ」という。)を企業等に与え、新たな歳入の確保と施設の知名度、文化事業の振興とサービスの向上を図る。
施設概要
みよし市勤労文化会館 文化センターサンアート
(注意)指定管理者(契約期間:令和3(2021年)4月1日から令和8(2026年)3月31日 )が管理運営を行います。
募集要項
みよし市勤労文化会館(文化センターサンアート)のネーミングライツ・パートナー募集要項 (PDFファイル: 682.3KB)
ネーミングライツの契約期間
契約日(令和4(2022年)9月1日から12月31日までの間で契約準備が整い次第)から令和8(2026年)3月31日まで
費用負担
ネーミングライツ料以外の費用負担は次のとおり
区分 | 市 | パートナー |
---|---|---|
敷地内外の看板などの表示変更(注釈1) | 負担 | |
契約期間終了後の原状回復 | 負担 | |
パンフレット、封筒等の印刷物やホームページの表示変更(注釈2) | 負担 |
- 注釈1 敷地外、道路標識等の表示変更は、市や関係機関との協議の上、変更可能な表示について行います。新規看板等の設置については、設置の可否も含めて協議します。また、愛知県屋外広告物条例およびみよし市みどりと景観計画の届出やそれに伴う費用負担もパートナーが負担します。
- 注釈2 印刷物については、残部数や改訂時期などを考慮し、市と協議の上、変更時期を決定します。
応募資格
次の各号に揚げる企業等による提案は受け付けません。
- みよし市内に本店、支店、工場、営業所等を有していない者
- みよし市広告掲載基準第3条に揚げる規制業種又は事業者に該当する者
- その他ネーミングライツ・パートナーとして不適当であると市長が認める者
応募方法
応募期間
令和4(2022)年7月1日(金曜日)午前8時30分から8月1日(月曜日)午後5時15分まで
提出書類
みよし市勤労文化会館(文化センターサンアート)ネーミングライツ・パートナー申込書 (PDFファイル: 124.9KB)
みよし市勤労文化会館(文化センターサンアート)ネーミングライツ・パートナー申込書 (Wordファイル: 17.1KB)
添付書類
- 会社の事業概要(様式任意)
- 決算報告書(直近の年度のもの)
- 登記事項証明書(商業登記簿謄本等)
- 法人税、法人事業税、法人住民税、消費税及び地方消費税の納税証明書(直近の年度のもの)
提出方法
提出書類は、日本産業規格によるA4判の企画で作成し、用紙は縦向き、文字サイズは11ポイントの横書きとし、必要な書類をまとめて郵送または直接提出してください。
提出先
- 持参の場合:みよし市教育委員会教育行政課(みよし市役所2階)受付時間は、午前8時30分から午後5時15分まで
- 郵送の場合:〒470-0295みよし市三好町小坂50番地みよし市役所教育委員会教育行政課宛(令和4年(2022年)8月1日必着)
決定および公表
提出された書類に基づき、選定委員会が審査を行い、最も優れた申込者を優先交渉権者に選定します。
審査結果は、全ての申込者宛に電子メールで通知します。(令和4年(2022年)8月中旬頃を予定)
優先交渉権者との協議が整った場合は、ネーミングライツ・パートナーとして決定し、ネーミングライツに関する契約を締結します。
契約締結後、当該法人等の名称、施設の愛称、ネーミングライツ料、契約期間等を市がホームページで公表します。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 生涯学習推進課
電話:0561-34-3111
ファックス:0561-34-3114
メール:gakushu@city.aichi-miyoshi.lg.jp
更新日:2024年12月24日