食生活健康推進員養成教室

更新日:2025年04月18日

食を通じて市民の健康づくりをサポートするボランティア「食生活健康推進員」として活動していただく方を募集します。

本養成教室を受講後、令和8(2026)年度から食生活健康推進員として活動していただきます。

食生活健康推進員の活動紹介はこちら

食生活健康推進員養成教室チラシ

対象

市内在住で、下記日程講座を受講でき、教室修了後に食生活健康推進員として活動できる人

日程・内容・場所等

日程・内容・場所等
日時 内容 場所 講師

9月18日(木曜日)

9時30分~11時30分

【講話】

ガイダンス、生活習慣病と予防のポイント、お口の健康

市役所

管理栄養士

保健師

歯科衛生士

10月8日(水曜日)

9時30分~11時30分

【講話】

献立の立て方・食事のバランスについて、栄養価計算

市役所

管理栄養士

11月27日(木曜日)

10時~13時

【調理実習】

現役推進員の活動(今後開催する講座の試作)見学

おかよし交流センター

 

12月11日(木曜日)

13時30分~15時

【修了式】

修了証交付、骨・カルシウムセミナー、現役推進員との交流

市役所

(セミナー)

雪印メグミルク講師

定員

20名(定員を超えた場合は抽選)

個人負担金

300円(11月27日の調理実習費)

申込方法

1 電子申請 申込フォーム(あいち電子申請システム)

2 保険健康課へ電話または直接

申込期限

令和7(2025)年8月8日(金曜日)

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 保険健康課(成人保健担当)
電話:0561-76-5880
ファックス:0561-34-3388

福祉部 保険健康課(成人保健担当)へのお問い合わせ

メール:hoken@city.aichi-miyoshi.lg.jp