ゼロカーボンシティ推進に関連する計画

更新日:2025年03月14日

ゼロカーボンシティ推進計画

令和7(2025)年3月に、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロの実現を目指すロードマップを掲げた「みよし市ゼロカーボンシティ推進計画」を策定しました。

この計画は、「地球温暖化対策の推進に関する法律」の規定に基づき、市域全体から排出される温室効果ガスの排出抑制(区域施策編)および市の事務事業に起因する温室効果ガスの排出抑制(事務事業編)の実行に加え、「気候変動適応法」の規定に基づき、将来予測される気候変動のもとで被害の防止・軽減を図る気候変動への取組を推進するために、市民・事業者・市(行政)の各主体の役割を明確にし、地球温暖化対策に関する施策や取組を総合的かつ計画的に推進することを目的とします。

さらに、本計画に基づくゼロカーボン化を推進することで、まちの魅力度向上を図っていきます。

計画期間は、令和7(2025)年度から令和12(2030)年度までとしています。

関連計画との整合

ゼロカーボンシティ推進計画は、国の「地球温暖化対策計画」、県の「あいち地球温暖化防止戦略2030」および「第2次みよし市環境基本計画」をはじめとする地球温暖化対策に関連する上位関連計画との整合を図り、本市における地球温暖化対策を総合的かつ計画的に推進するための計画として位置づけています。

計画の位置づけ

 

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 企画政策課 ゼロカーボン推進室
電話:0561-76-5002
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 企画政策課 ゼロカーボン推進室へのお問い合わせ

メール:zerocarbon@city.aichi-miyoshi.lg.jp