キーワード検索
【終了しました】みよし市ゼロカーボンシティ推進計画策定業務委託プロポーザルの実施について
みよし市では、令和元(2019)年12月4日に「ゼロカーボンシティ宣言」を行っており、令和32(2050)年までに市内における二酸化炭素排出量を実質ゼロにすることを目標としています。
令和3(2021)年度から令和4(2022)年度までの間には、ゼロカーボンシティの実現に向けた基礎調査を行い、再生可能エネルギー導入量の目標及び二酸化炭素排出量削減目標を設定しました。
今後、ゼロカーボンシティの実現を着実に進めるためにも、これまでに整理した施策の具現化を図る事業モデル及び事業化に際しての事業化可能性の検討を行い、既存の「みよし市地球温暖化対策実行計画(区域施策編・事務事業編)」を見直して、令和32(2050)年までに二酸化炭素排出量実質ゼロの実現を目指すロードマップを掲げた「みよし市ゼロカーボンシティ推進計画」を策定する必要があります。
本業務の実施に当たっては、価格のみではなく、事業者に係る業務実績、専門性、技術力、企画力、創造性等を勘案し、総合的な見地から判断して最適な事業者と契約を締結する必要があることから、プロポーザル方式により契約の相手方となる候補者を選定します。
評価及び選定結果等について
プロポーザル方式による業者選定の評価及び候補者選定結果等の公表について (PDFファイル: 58.4KB)
概要
業務名
みよし市ゼロカーボンシティ推進計画策定業務委託
履行機関
契約締結日の翌日から令和7(2025)年3月21日まで(2か年継続事業)
業務内容
みよし市ゼロカーボンシティ推進計画策定業務委託仕様書による
契約までの主なスケジュール
参加申込期間
令和5(2023)年4月24日(月曜日)から令和5(2023)年5月24日(水曜日)まで
企画提案書等の提出期間
令和5(2023)年5月29日(月曜日)から令和5(2023)年6月9日(金曜日)まで
プレゼンテーションの実施
令和5(2023)年6月23日(金曜日)
契約手続開始
令和5(2023)年6月30日(金曜日)(予定)
その他
詳細については、「みよし市ゼロカーボンシティ推進計画策定業務委託プロポーザル実施要領」をご確認ください。
みよし市ゼロカーボンシティ推進計画策定業務委託プロポーザル実施要領 (PDFファイル: 350.1KB)
プロポーザル実施要領、仕様書及び様式
実施要領及び様式
みよし市ゼロカーボンシティ推進計画策定業務委託プロポーザル実施要領 (PDFファイル: 350.1KB)
みよし市ゼロカーボンシティ推進計画策定業務委託仕様書 (PDFファイル: 201.2KB)
様式
参加申込書(様式第1号) (Wordファイル: 33.5KB)
会社概要調書(様式第2号) (Wordファイル: 33.5KB)
業務実績調書(様式第3号) (Wordファイル: 21.9KB)
企画提案書等提出届(様式第4号) (Wordファイル: 34.5KB)
企画提案書(様式第5-1号) (Wordファイル: 33.3KB)
企画提案書(様式第5-2号) (Wordファイル: 33.5KB)
企画提案書(様式第5-3号) (Wordファイル: 33.3KB)
企画提案書(様式第5-4号) (Wordファイル: 33.3KB)
企画提案書(様式第5-5号) (Wordファイル: 32.3KB)
業務実施体制調書(様式第6号) (Wordファイル: 23.6KB)
配置予定者調書(様式第7号) (Wordファイル: 34.5KB)
工程計画書(様式第8号) (Wordファイル: 36.8KB)
プロポーザル参加辞退書(様式第9号) (Wordファイル: 21.0KB)
質疑書(様式第10号) (Wordファイル: 22.3KB)
質疑書に対する回答
質疑のありましたことについて、下記「質疑回答書」のとおり回答します。
この記事に関するお問い合わせ先
経営企画部 企画政策課 ゼロカーボン推進室
電話:0561-76-5002
ファックス:0561-76-5021
メール:zerocarbon@city.aichi-miyoshi.lg.jp
更新日:2024年12月24日