妊産婦健康診査

更新日:2025年02月04日

みよし市では、母子健康手帳交付時にお渡しする「妊産婦健康診査受診票」を使って、県内医療機関での妊産婦健康診査を実施しています。

妊婦健康診査は、妊娠中の健康状態や、おなかの赤ちゃんの発育状況を確認する大切な健診です。きちんと受診しましょう。

受診票の検査内容や、里帰り等妊産婦健康診査費の助成申請等で不明な点がある方は、お問い合わせください。

受診機関・内容

妊産婦健康診査受診票は、愛知県内の医療機関で使用できます。

各回で、次の健診項目を公費で受けることができます。

項目外の検査を実施した場合は、自己負担が発生しますので、ご了承ください。

また、医療機関のみ実施可能な回は、助産所での使用はできませんので、ご注意ください。

妊婦健康診査

  • 第1回 妊娠8週ごろ
    基本健診、超音波検査、初回血液検査(医療機関のみ実施可能)
  • 子宮頸がん検診
    妊娠初期 細胞診(医療機関のみ実施可能)
  • 第2回 妊娠12週ごろ 基本健診
  • 第3回 妊娠16週ごろ 基本健診
  • 第4回 妊娠20週ごろ 基本健診、超音波(医療機関のみ実施可能)
  • 第5回 妊娠24週ごろ 基本健診
  • 第6回 妊娠26週ごろ 基本健診
  • 第7回 妊娠28週ごろ 基本健診
  • 第8回 妊娠30週ごろ 基本健診、超音波検査、血色素、血糖、
    HTLV-1抗体検査、性器クラミジア感染検査(医療機関のみ実施可能)
  • 第9回 妊娠32週ごろ 基本健診
  • 第10回 妊娠34週ごろ 基本健診、GBS検査(医療機関のみ実施可能)
  • 第11回 妊娠36週ごろ 基本健診
  • 第12回 妊娠37週ごろ 基本健診、超音波検査、血色素(医療機関のみ実施可能)
  • 第13回 妊娠38週ごろ 基本健診
  • 第14回 妊娠39週ごろ 基本健診

産婦健康診査

  • 第1回 産後8週以内 一般産婦健康診査、メンタルチェック
  • 第2回 産後8週以内 一般産婦健康診査、メンタルチェック

受診期限

  • 妊婦健康診査受診票
    今回の妊娠中に限り使用できます。受診票が余った場合でも、次回の妊娠時に使用することはできません。
  • 産婦健康診査受診票
    産後8週以内に使用してください。

注意事項

  • 使用の際には、受診票の「妊婦(産婦)さんへのお願い」をよく読んでください。
  • 住所、氏名など必要事項を記入し、医療機関窓口に提出してください。
  • 愛知県内の医療機関で受診することができますが、医療機関によって受診票が使用できない場合がありますので、事前に確認してください。
  • みよし市から転出した場合、受診票は使用できなくなります。必ず転出先で交換してから使用してください。
    交換せず使用した場合、後日、請求の連絡が入ることがあります。

里帰り等妊産婦・乳児健康診査費、新生児聴覚検査費の助成について

助産所、県外医療機関で受けた妊産婦・乳児健康診査受診料、新生児聴覚検査料の一部を助成します。

対象

以下の全てに当てはまる場合が対象となります。

  • 妊産婦健康診査受診日、乳児健康診査(第1回)受診日、新生児聴覚検査受診日にみよし市に住民登録のある方。
  • 助産所、県外医療機関(日本国内に限る)で、妊産婦・乳児健康診査、新生児聴覚検査を自費で受診した方。
    ただし、妊娠確定後で、かつ母子健康手帳交付後(妊娠届出日以降)の受診分に限ります。

助成回数

妊婦健康診査14回分、子宮頸がん、産婦健康診査第1回・第2回、乳児健康診査1回、新生児聴覚検査

助成額

自費で支払った、妊産婦健康診査、乳児健康診査第1回、新生児聴覚検査受診料のうち、助成限度金額までを助成します。

なお、助成限度額は健診項目内容によって異なることがあります。

令和6年度助成限度額

(注意)受診票交付日が令和6(2024)年4月1日から令和7(2025)年3月31日まで

妊婦健康診査
  • 第1回 医療機関のみ 21,270円
  • 子宮頸がん検診 医療機関のみ 3,350円
  • 第2回 4,420円
  • 第3回 4,420円
  • 第4回 医療機関のみ 9,200円
  • 第5回 4,420円
  • 第6回 4,420円
  • 第7回 4,420円
  • 第8回 医療機関のみ 19,860円
  • 第9回 4,420円
  • 第10回 医療機関のみ 8,300円
  • 第11回 4,420円
  • 第12回 医療機関のみ 11,050円
  • 第13回 4,420円
  • 第14回 4,420円
産婦健康診査
  • 第1回 5,000円
  • 第2回 5,000円
乳児健康診査

第1回 医療機関のみ 6,300円

新生児聴覚検査

1回 5,500円

医療機関のみで実施可能な回については、助産所での使用は対象になりませんので、ご注意ください。

詳細につきましては、お問い合せください。

申請方法

申請する健康診査を最後に受診した日から3か月を目安に、提出書類をまとめて、こども相談課窓口にて一括で助成金支給申請を行ってください。

提出書類

  • 里帰り等妊産婦健康診査助成金支給申請書
  • 自費で支払った妊産婦健康診査、新生児聴覚検査費用の領収書(コピー不可。原本をお持ちください。返却希望者はその旨を申請時に申し出てください。)
  • 妊産婦・乳児健康診査結果報告書、新生児聴覚検査結果報告書
    (妊産婦健康診査受診票・乳児健康診査(第1回)、新生児聴覚検査受診票裏面の健診結果報告書に、健診結果と受診機関、医師の印の記入を受けてください。結果記入および受診機関、医師の印がないものは助成対象になりません。)

持ち物

母子健康手帳

多胎妊婦の健康診査受診票の追加交付について

みよし市では令和4(2022)年4月1日より、多胎妊婦に対し、受診券を5枚追加交付しています。

出産予定日を過ぎて受診した妊婦健康診査の費用助成について

みよし市では、妊婦一般健康診査(全14回分)の受診券を発行していますが、令和5(2023)年1月より、出産予定日以降に妊婦健康診査を受診した場合についても、上限金額を限度として費用を助成します。詳しくは下記ファイルをご覧ください。

必要書類

  • 里帰り等妊産婦健康診査助成金支給申請書
  • 自費で支払った妊婦健康診査の領収書及び診療明細書(原本)
  • 母子健康手帳

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 こども相談課
電話:0561-76-5310
ファックス:0561-34-4379

こども未来部 こども相談課へのお問い合わせ

メール:soudan@city.aichi-miyoshi.lg.jp