キーワード検索
みよし市授業支援ソフト・学習ドリル導入業務及びICT支援員業務委託プロポーザルについて
趣旨
みよし市内の小中学校に配備した1人1台タブレット端末の整備を行うとともに、ICT支援員を配置し、学校教育のICT化を推進してきた中で、教員・児童生徒ともICT活用能力の向上、 AI解析により、個に応じてそのつまずきを効果的に解消し、専門的な知識を有する更なる支援体制が必要となってきています。 そこで、更なる学びの充実と学力向上を図るため、授業支援ソフト及び学習ドリルソフトを更新すると同時に、小中学校における情報教育の推進、円滑な運用及び管理のために、引き続きICT支援員を各小中学校に 配置します。 これらを踏まえ、みよし市授業支援ソフト・学習ドリル導入業務及びICT支援員業務委託の実施にあたっては、価格のみではなく事業者にかかる業務実績、専門性、技術力、企画力、創造性等を勘案し、総合的な見地から判断して最適な事業者と契約を締結する必要があることから、 プロポーザル方式により契約の相手方となる候補者(以下「契約候補者」という。)を選定するものとします。
概要
委託業務名
みよし市授業支援ソフト・学習ドリル導入業務及びICT支援員業務委託
履行期間など
業務の履行期間は、令和8(2026)年4月1日から令和13(2031)年3月31日まで(5年間)
また、契約締結の翌日から令和8(2026)年3月31日までの間を準備期間とし、業務の開始準備や支援員の確保などを行うものとします。
契約上限金額
231,000,000円
実施要領など
1.みよし市授業支援ソフト・学習ドリル導入業務及びICT支援員業務委託プロポーザル実施要領 (PDFファイル: 244.8KB)
2.プロポーザル評価基準 (PDFファイル: 228.8KB)
3.みよし市授業支援ソフト・学習ドリル導入業務及びICT支援員業務委託仕様書 (PDFファイル: 1.3MB)
応募書類
1.参加申込書(様式第1号) (Wordファイル: 20.4KB)
2.会社概要調書(様式第2号) (Wordファイル: 21.8KB)
3.業務実績調書(様式第3号) (Wordファイル: 20.4KB)
4.質疑書(様式第4号) (Wordファイル: 21.4KB)
5.企画提案書等提出届(様式第6号) (Wordファイル: 21.8KB)
6.業務実施体制調書(様式第7号) (Wordファイル: 22.2KB)
7.配置予定者調書(様式第8号) (Wordファイル: 22.7KB)
8.工程計画書(様式第9号) (Wordファイル: 21.5KB)
9.社会的価値の実現に資する取組に関する申告書(様式10号) (Wordファイル: 22.4KB)
10.見積提示金額調書(様式第11号) (Wordファイル: 22.3KB)
11.機能要件確認表 (Excelファイル: 23.3KB)
選定スケジュール(予定)
以下スケジュールは予定であり、変更となる場合があります。
内容 | スケジュール |
---|---|
公募の開始 | 令和7(2025)年7月3日(木曜日) |
参加申込 | 令和7(2025)年7月3日(木曜日)から7月18日(金曜日)午後5時まで |
質疑受付 | 令和7(2025)年7月3日(木曜日)から7月11日(金曜日)午後5時まで |
企画提案書等の提出 | 令和7(2025)年7月24日(木曜日)から8月6日(水曜日)午後5時まで |
一次審査結果通知 | 令和7(2025)年8月18日(月曜日) |
二次審査(プレゼンテーション・質疑) | 令和7(2025)年8月29日(金曜日) |
プロポーザル事業者選定委員会 | 令和7(2025)年8月29日(金曜日) |
二次審査結果通知 | 令和7(2025)年9月16日(火曜日) |
契約手続き | 令和7(2025)年10月中旬(予定) |
質疑について
質疑回答は下記ファイルをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 学校教育課(小中学校担当)
電話:0561-32-8026
ファックス:0561-34-4379
メール:gakko@city.aichi-miyoshi.lg.jp
更新日:2025年07月18日