キーワード検索
みよし市図書館学習交流プラザの愛称について
みよし市図書館学習交流プラザの愛称が「サンライブ」に決まりました
(仮称)みよし市図書館学習交流プラザ愛称選考委員会選考結果
応募総数205点
最優秀賞受賞者の表彰式は開館日オープニングセレモニーの中で行う予定です。
みよし市図書館学習交流プラザ開館日:平成28年7月2日(土曜日)
賞 |
愛称 |
意味・説明 |
受賞者 |
---|---|---|---|
最優秀賞 (1点) |
サンライブ |
みよし市にちなんで「三」から「サン」と、英語のライブラリー(library)とライブ(live)「活気がある」という2つの意味を組合わせ、施設に集う市民が対話し、創造し、発信するといった活発な市民交流の中心地との意味を込めて。サンライズ(日の出)に類似し、新しい市の幕開けとなるような力強さを表現 |
町野克典さん (みよし市在勤) |
賞 |
愛称 |
受賞者 |
---|---|---|
優秀賞 (2点) |
LiLiCuみよし (りりっくみよし) |
三浦祐香さん (みよし市在住) |
優秀賞 (2点) |
サン・ステージ |
塚本隆寛さん (みよし市在住) |
(補足)最優秀賞に選考されました「サンライブ」は複数の人からの応募がありましたので、愛称募集要項のとおり抽選を行い受賞者を決定しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
応募期間:平成27年6月15日から7月15日まで
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 生涯学習推進課
電話:0561-34-3111
ファックス:0561-34-3114
メール:gakushu@city.aichi-miyoshi.lg.jp
更新日:2024年12月24日