キーワード検索
学校支援について
みよし市図書館学習交流プラザ「サンライブ」内のみよし市立中央図書館で実施している学校支援についてご案内いたします。
みよし市本のポップ展
今年度から、「みよし市本のポップ展」を開催します。
詳細は後日ホームページでご案内します。
出前講座
概要
学校へお伺いします。出前講座は、大きく分けて以下の種類があります。
- 読み聞かせボランティア学習教室
- 授業支援(ブックトーク、ビブリオトーク指導、図鑑の使い方指導、読み聞かせ、朗読など)
- 図書館運営、管理などについての相談に応じる
- その他(ご相談ください)
申込方法
学校支援依頼書に必要事項をご記入いただき、校長先生までの確認(押印)の上、利用希望の1か月前までにファクスにてご提出ください。
図書館で受付しましたら、ファクスでお返事します。
なお、図書館担当者より、詳しい内容の確認、日程の相談のお電話をさせていただくことがあります。ご対応をお願いします。
様式
団体貸出(学校)
概要
貸出期間は1か月です。
貸出冊数については1校につき100冊までです。
貸出までの手順について
学校の利用カードをお持ちいただき、みよし市立中央図書館の1階総合カウンターにお越しください。サンネットではご利用いただけません。
学校から先生または学校図書館補助員が直接中央図書館に来館してご利用ください。
学校配本
配本セット
概要
貸出期間は1か月間です。
貸出数は、1校につき4セットです。1日に貸出2校、返却2校まで受け付けできます。
火曜日、木曜日の公達で配送します。返却は、木曜日の公達で返却してください。
詳しくは、学校配本配達日予定表でご確認ください。
予約は、貸出希望日の2週間前までにサンライブにご提出ください。
配本セット以外に、司書による選書も可能です(1か月までに申し込みが必要)。
返却日に遅れた場合については、学校職員が直接返却してください。
貸出までの手順について
申請書に必要事項をご記入の上、利用希望の2週間前までにファクス、または公達にて申し込みをお願いします。
(注意)司書による選書が必要な場合は1か月前までに申し込みが必要です。
生涯学習推進課で、内容を確認し、配本日程の空き状況などを確認した上で貸出希望日の1週間前までにファクスにて回答いたします。
依頼内容によっては、生涯学習推進課から確認のためお電話いたします。
配本事業の実施日に、配本指定された学校に折畳みコンテナにつめて配送いたします。
届いた図書などについては、図書資料内容、冊数などをご確認ください。
利用後は、返却日の回収前にも、再度、図書資料内容、冊数のご確認をお願いします。
その他
学校にお渡ししているサンライブ図書館利用者カードとは別になります。
調べ学習などの利用を前提としています。
校内での利用に限ります。(児童・生徒が校外に持ち出すことがないようにお願いします。)
様式
みよし市立中央図書館図書等貸出申請書 (PDFファイル: 97.3KB)
みよし市立中央図書館図書等貸出申請書 (Wordファイル: 21.9KB)
学校関連の行事など
職場体験、インターンシップ、図書館実習、図書館見学・視察、学校との会議
学校関連の行事については、計画の段階で図書館までご相談ください。
見学のお申し込みについて
申請書に必要事項をご記入の上、申込をお願いします。必ず事前にご相談ください。
様式
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 生涯学習推進課
電話:0561-34-3111
ファックス:0561-34-3114
メール:gakushu@city.aichi-miyoshi.lg.jp
更新日:2024年12月24日