【みよし市指定有形民俗文化財】三好上山車・三好下山車

更新日:2024年12月24日

【市指定有形民俗文化財】4年ぶりに三好上と三好下の山車が曳き廻されました

 みよし市の有形民俗文化財に指定されている「三好上山車」「三好下山車」。

 2023年10月14日及び15日に開催される三好八幡社秋の大祭で、4年ぶりに2台の山車(だし)がそれぞれの地区内を曳き廻されます。

 こどもたちが笛や太鼓を演奏する祭り囃子(はやし)や地域の皆さんによる雄大な曳き廻し、夜には提灯で灯される幻想的な山車の様子をぜひご覧ください。

  • 2023年10月14日・15日【三好八幡社秋の大祭】広報みよし取材
  • 山車の曳き廻しは10月15日(日曜日)のみ(注意:終了しました。) ⇒ さんさんバス迂回情報
提灯に明かりが灯された2台の大きな美しい山車と多くの方々で賑わう秋の大祭の様子写真
法被を着た男性達が丸太部分を抱え山車を移動させている様子の写真
黒と金で豪華な金色の彫刻が飾り付けられ、提灯が吊るされた豪華な山車の写真
会場に出店が並び、三好八幡社に2台の山車が揃い踏み法被を着た関係者達が集まっている様子の写真
提灯に明かりが灯された2台の大きな美しい山車の写真

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 歴史民俗資料館
電話:0561-34-5000
ファックス:0561-34-5150

教育委員会 教育部 歴史民俗資料館へのお問い合わせ

メール:shiryoukan@city.aichi-miyoshi.lg.jp