キーワード検索
特定技能制度における地域の共生施策に関する連携
お知らせ
令和7年2月17日、出入国在留管理庁において「特定技能雇用契約及び一号特定技能外国人支援計画の基準等を定める省令の一部を改正する省令」及び「出入国管理及び難民認定法施行規則の一部を改正する省令」が公布され、同年4月1日に施行されました。
これにより、特定技能所属機関は、特定技能外国人の受入れに当たり、当該外国人が活動する事業所の所在地及び住居地が属する市区町村へ「協力確認書」を提出する必要があります。
なお、ご提出いただきました協力確認書を基に、多文化社会の実現のために、みよし市が実施する施策等に関するご協力を依頼する場合がありますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
協力確認書の提出について
令和7年4月1日以降、初めて特定技能所属機関が在留諸申請を行うとき、または提出済みの記載事項に変更があったときに「協力確認書」をご提出ください。
・受付開始日:令和7年4月1日
・提出先:総務部協働推進課
・提出方法:メール、郵送または直接
・提出資料:協力確認書(Wordファイル:18.1KB)
協力確認書をご提出いただいた皆様へ
地域で日本人と外国人が共存していくためには、言葉はもちろんのこと、互いの文化や風習、ルールを理解することが大切です。
外国人も含めた全ての市民が安心して暮らすことができる、多文化共生社会の実現を目指すため、以下の内容について周知をお願いします。
項目(内部リンク) | 内容 | 担当課 |
---|---|---|
外国人のための日本語講座 | 毎週水曜日と土曜日に市民活動センターで日本語講座を開催。受講料は無料。 | 協働推進課 |
外国人のための暮らし役立ちリーフレット |
日常生活のマナーなど生活に役立つ情報が書いてあるリーフレット |
協働推進課 |
外国人相談窓口 |
ポルトガル語のできるスタッフがいる相談窓口(ポルトガル語以外は、多言語音声翻訳アプリで対応) |
市民課 |
カタログポケット | 多言語翻訳や音声読み上げに対応した無料アプリ「カタログポケット」で広報みよしを配信 | 広報課 |
ごみと資源の出し方・分け方パンフレット | 英語版のパンフレットを掲載 | 生活環境課 |
防災マップ | 外国人のための防災対策マップを掲載 | 防災安全課 |
更新日:2025年04月22日