みよし市雨水貯留タンク設置事業補助金

更新日:2024年12月24日

目的

 都市整備が進み、舗装された道路などが増えてくると、大雨が降った時など雨水が地面に浸透せず、排水溝からたくさんの雨水が河川に流れ込みます。急激な河川等への雨水流入は洪水など災害の起因になることがあります。そこで、みなさんが自ら居住する住宅に雨水貯留タンクを設置することで、河川等への急激な雨水流入を抑制し、洪水及び浸水被害の軽減に寄与すること、また、雨水の有効活用を図ることを目的とし雨水貯留タンク設置に補助金を交付します。

補助内容について

  • 補助対象
     雨どい(たてどい)から雨水を一時的に貯留するために市販されている地上据置型、貯水量100ℓ以上の雨水貯留タンク及び附帯設備、設置費用。
  • 補助対象者
     市内に住所を有し、自ら居住する住宅等(店舗等との併用住宅含む。)に雨水貯留タンクを購入し設置するものであって、市税の滞納をしていない者。
  • 補助金額
     材料費及び設置費に2分の1を乗じて得た額で、上限20,000円。
     (1,000円未満の端数切捨て、予算の範囲内で補助します。)

雨水貯留タンクの活用

 雨水貯留タンクに貯留した水を、花壇の水やり、庭先への散水などに使用すれば水道水の節約に繋がります。

申請手続について

 この補助金の申請手続については、みよし市補助金等交付規則及びみよし市雨水貯留タンク設置事業補助金交付要綱で必要事項が定められています。

 申請は設置する本人からしていただく必要があります。

 また、補助金の交付申請を提出後、市からの交付決定通知を受け取ってから雨水貯留タンクの購入、施工を行ってください。

 事業完了後15日以内または当該年度の3月15日のいずれか早い日までに、事業実績報告書の提出をお願いいたします。

 交付決定通知前に購入、設置したものについては補助金の対象となりませんのでご注意ください。

 申請様式は市役所道路河川課窓口または下記からダウンロードしてください。

申請様式

この記事に関するお問い合わせ先

都市建設部 道路河川課
電話:0561-32-8020
ファックス:0561-34-4429

都市建設部 道路河川課へのお問い合わせ

メール:dourokasen@city.aichi-miyoshi.lg.jp