キーワード検索
下水道接続のお願いについて
みよし市では、下水道への接続工事を、下水道が使えるようになってから3年以内にお願いしています。下水道への接続工事がお済みでない方は、下記リンク「指定工事店について」内の、みよし市下水道排水設備指定工事店一覧表より工事店を選び、接続工事の手順をご確認の上、遅滞なく下水道への接続工事をお願いします。
下水道の役割について
みよし市では清潔で衛生的な生活環境の改善や、悪臭・害虫を防除する公衆衛生の向上などといった健康で文化的な生活環境を確保するため、みよし市総合計画の中での重点施策の一つとして下水道などの整備促進を図っています。
下水道に接続した際の使用料について
下水道等の使用が開始されますと、水道の使用水量に応じ、下水道等使用料を収めていただくことになります。この下水道等使用料は、処理場の運転に要する費用や管路などの維持管理費にあてられます。
下水道等使用料についての詳細は下記リンクをご覧ください。
浄化槽から下水道に切り替えると
街がきれいになります
側溝の嫌な臭いもなくなり、浄化槽管理の手間もなくなって衛生的になります。
カやハエが少なくなります
汚水が全て下水道に流れることで、側溝の水たまりが少なくなり、カやハエの発生源が少なくなります。
排水設備改造資金の融資あっせんおよび利子補給制度
下水道に流入させる際の排水設備の改造工事やくみ取り便所を水洗トイレに改造したりする場合に係る資金の融資あっせんをしています。融資あっせんを希望される方は、排水設備改造工事を着手する前に指定工事店にご相談の上、下水道課へ申し込み手続きをしてください。
排水設備改造資金の融資あっせんおよび利子補給制度の詳細は下記リンクをご覧ください。
更新日:2024年12月24日