地籍調査

更新日:2024年12月25日

「地籍調査」とは、一筆ごとの土地について、その所有者、地番、地目を調査するとともに、境界の位置と面積に関する測量を行い、その結果を地図および簿冊にとりまとめることと国土調査法では定めています。

(一筆=土地の単位・登記簿上で一個の土地とされているもの)

みよし市の地籍調査

みよし市の地籍調査は昭和60年度から着手しています。

みよし市の全面積32.19平方キロメートルのうち、国土調査法第19条第5項の指定が受けられる土地改良事業や土地区画整理事業などの施行区域を除いた地域を対象に実施していきます。

令和6年3月末までに、地籍調査事業と国土調査法第19条第5項の指定区域をあわせて25.61平方キロメートルが完了しています。

地籍調査などの成果交付

地籍調査実施区域や、下記の土地区画整理事業、土地改良事業区域などでは、各事業の測量成果である筆界点の情報(座標値)を提供しています。(一筆500円)

交付を求めるときは、道路河川課窓口まで地籍調査成果(筆界点座標値)交付申請書を提出してください。

地籍調査

土地改良事業

  • 県営畑地帯総合土地改良事業(三好北部地区:本郷工区・南工区・根浦新田工区・明知上工区)
  • 県営畑地帯総合土地改良事業(三好南部地区:打越工区・西山工区)
  • 団体営農土地改良事業(明知下地区)
  • ほ場整備事業(宝栄地区)
  • 非補助土地改良(区画整理)東浦地区
  • 非補助土地改良(ほ場整備)事業(大坂地区)
  • 非補助土地改良事業(福田地区)
  • 県営畑地帯総合土地改良事業(三好下地区)

土地区画整理事業

  • 三好第二特定土地区画整理事業(天王台・東山台)
  • 三好ケ丘第一特定土地区画整理事業
  • 三好ケ丘第二特定土地区画整理事業
  • 三好中央土地区画整理事業(園原)
  • 三好ケ丘中央土地区画整理事業(ひばりケ丘)
  • 三好ケ丘第三特定土地区画整理事業(黒笹・黒笹いずみ・三好丘あおば)
  •  三好根浦特定土地区画整理事業(根浦町) 〔現在、地籍成果の交付はできません、しばらくお待ち下さい。〕

開発事業

  • 森曽工業団地
  • 明知みなよし台
  • 莇生多機能用地(莇生工業団地)
  • あざぶの丘

地籍調査などの基準点使用にあたり

みよし市地籍図根点管理保全要綱には、地籍調査や都市再生街区基本調査において設置した基準点の管理保全に関する事項が定めてあります。

基準点を使用するときや、基準点の近くで工事するときは…下記リンクへ(申請様式)

この記事に関するお問い合わせ先

都市建設部 道路河川課
電話:0561-32-8020
ファックス:0561-34-4429

都市建設部 道路河川課へのお問い合わせ

メール:dourokasen@city.aichi-miyoshi.lg.jp