キーワード検索
オープンデータ
みよし市オープンデータカタログ
オープンデータとは
行政が保有する情報を二次利用が可能なデータ形式で公開することです。
民間企業や個人によって自由に二次利用できることにより、行政の透明性と信頼性の向上や市民の利便性の向上を図るとともに、地域経済の活性化につながることが期待されています。
オープンデータへの取り組み
みよし市では、市が保有する情報を公開することで、地域課題の解決を図り、市民生活の向上、企業活動の活性化及び社会経済の発展に寄与するオープンデータの推進に取り組んでいます。
オープンデータの利用条件
本ページで掲載しているデータは、利用規約に基づき自由に活用することができます。
- みよし市オープンデータ利用規約
- 本ページの利用に際して本規約に従っていただき、データのダウンロードをもって本規約の内容を承諾したものとみなします。
- 本ページで公開されているデータはクリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンスのもとに提供しており、ライセンスはCC-BY(表示)を採用しています。
- 本規約の内容は、必要に応じて、事前の予告無しに変更されることがありますので、サービスのご利用に際しては、本ページで利用規約の最新の内容をご確認ください。
- データを利用する場合には、利用規約を守れば誰でも自由に利用することができます。
みよし市オープンデータ利用規約 (PDFファイル: 141.5KB)

本ページで公開するデータはクリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンスの下に提供されています。
表示 4.0 国際コモンズ証(Creative Commonsのサイト)
公開データのご要望について
公開してほしいデータの要望、ご意見などがある場合は、下記お問い合わせフォームからご連絡ください。ただし、検討の結果、ご要望に対応できない場合もありますので、ご了承ください。
アプリ等を作成された方へ(活用事例募集)
本市の公開しているオープンデータを活用した事例(Web・スマートフォンアプリなど)について情報提供をお願いします。
活用事例を情報提供いただける方は、ぜひ次のURLからお教えください。
オープンデータの活用事例募集(愛知県みよし市電子申請・届出システムのサイト)
(注意)お知らせいただいた内容を検討して、ホームページ等で紹介させていただくことがあります。
7市町オープンデータ推進会議について
瀬戸市、尾張旭市、豊明市、日進市、みよし市、長久手市、東郷町の7市町で、統一した共通形式によりオープンデータの整備を進めていましたが、デジタル庁から自治体標準オープンデータセットが示されたことに伴い、令和6年度をもちまして解散しました。
オープンデータ一覧

市が保有する情報を、ユニバーサルメニューに準拠して分類しています。
分類 | 公開中データ |
---|---|
住民向け情報(暮らしの情報) | 子育て、教育、交通、ごみ・環境保全、健康・医療、文化・スポーツ・生涯学習、市民活動・コミュニティ、防災、防犯、救急・消防 |
事業者向け情報 | 施設 |
行政活動情報 | 統計・調査・報告・観測データ、選挙 |
観光情報 | 公園・庭園、公衆トイレ |
この記事に関するお問い合わせ先
経営企画部 デジタル戦略課
電話:0561-32-8017
ファックス:0561-76-5021
メール:joho@city.aichi-miyoshi.lg.jp
更新日:2025年03月28日