企業等との連携協定について

更新日:2024年12月24日

包括連携協定

包括連携協定の方針について

包括連携協定とは

「包括連携協定」とは、特定の分野に限ることなく、様々な分野に渡り、企業、大学、団体等(以下「企業等」という。)との緊密な相互連携と協働によって市民サービスの向上を図るとともに、地域の活性化等を推進することを目的として締結する協定です。

みよし市の包括連携協定の考え方

 企業等が次の条件を全て満たす場合に、包括連携協定の締結を進めます。

  1.  みよし市との連携により「地域の活性化」「市民サービスの向上」などの行政課題の解決を図ることを理解し、賛同していること。
  2.  包括連携協定締結後も引き続き連携事業について協議する場を定期的に設け、複数年度に渡り連携事業を実施すること。
  3.  みよし市総合計画に掲げる将来像「みんなで育む 笑顔輝く ずっと住みたいまち」の実現のため、各基本目標の達成に資する連携事業が3つ以上あること。
みよし市総合計画の6つの基本目標
  1. 安心して子どもを産み育て、誰もが豊かな心を育むまち
  2. 健康で生き生きと暮らせるまち
  3. 安全で安心して暮らせるまち
  4. 魅力と活力があふれるまち
  5. 自然環境を守り未来へつなぐまち
  6. 快適で暮らしやすいまち

連携事業について

 連携事業は次のいずれにも該当しないものとします。

  1.  企業等の直接的な営業又は広告宣伝を目的とするもの
  2.  企業等への利益を誘導する恐れがあるもの
  3.  政治活動又は宗教活動を目的とするもの
  4.  人権を侵害する恐れがあるものまたはこれに類するもの
  5.  その他連携事業としてふさわしくないもの

企業などとの包括連携協定締結実績

みよし市では、以下の企業等と包括連携協定を締結しています。

  • あいおいニッセイ同和損害保険(平成30年2月27日締結)
  • トヨタ生活協同組合(令和5年3月27日締結)
  • 東邦ガス株式会社(令和5年3月29日締結)

大学との包括連携協定締結実績

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 企画政策課
電話:0561-32-8005
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 企画政策課へのお問い合わせ

メール:kikaku@city.aichi-miyoshi.lg.jp