キーワード検索
【終了しました】みよし市再生可能エネルギーなど賦存量調査業務委託プロポーザルの実施について
みよし市では、令和元年(2019)年12月4日に「ゼロカーボンシティ宣言」を行っており、令和32(2050)年までに市内における二酸化炭素排出量を実質ゼロにすることを目標としています。
令和3年3月に策定した「第2次みよし市環境基本計画」では「みよし市の地域特性に対応した削減方策」、「継続的な省エネ活動の推進、運用改善や高効率設備への更新」、「再生可能エネルギーの積極的な導入、利活用」、「吸収源の確保・保全」を推進する長期的な「二酸化炭素排出量削減計画」の策定・推進体制の構築を行うこととしていることから、「ゼロカーボンシティ宣言」の実現に向けた基礎調査業務として「みよし市再生可能エネルギー等賦存量調査業務」を委託します。
評価及び選定結果等について
プロポーザル方式による業者選定の評価及び候補者選定結果等の公表について (PDFファイル: 59.3KB)
みよし市再生可能エネルギー等賦存量調査業務委託プロポーザル実施要領の一部変更について(令和3年8月19日変更)
みよし市再生可能エネルギー等賦存量調査業務委託プロポーザル実施要領の一部変更について (PDFファイル: 95.0KB)
みよし市再生可能エネルギー等賦存量調査業務委託プロポーザル実施要領(8月19日変更) (Wordファイル: 54.7KB)
概要
業務名
みよし市再生可能エネルギー等賦存量調査業務委託
履行期間
契約締結日の翌日から令和5年3月24日まで
業務内容
みよし市再生可能エネルギー等賦存量調査業務委託仕様書による
契約までの主なスケジュール
参加申込期間
令和3年7月6日(火曜日)から令和3年7月28日(水曜日)午後5時15分まで
企画提案書等の提出期間
令和3年8月2日(月曜日)から令和3年8月13日(金曜日)午後5時15分まで
プレゼンテーションの実施
令和3年8月26日(木曜日)
契約手続き開始
令和3年9月下旬
その他、詳細につきましては、「みよし市再生可能エネルギー等賦存量調査業務委託実施要領」を御確認ください。
プロポーザル実施要領等について
実施要領および仕様書
みよし市再生可能エネルギー等賦存量調査業務委託プロポーザル実施要領 (Wordファイル: 54.8KB)
みよし市再生可能エネルギー等賦存量調査業務委託仕様書 (Wordファイル: 18.6KB)
様式
(様式第1号)参加申込書 (Wordファイル: 33.2KB)
(様式第2号)会社概要調書 (Wordファイル: 33.5KB)
(様式第3号)業務実績調書 (Wordファイル: 20.3KB)
(様式第4号)企画提案書等提出届 (Wordファイル: 33.4KB)
(様式第5-1号)企画提案書 (Wordファイル: 32.5KB)
(様式第5-2号)企画提案書 (Wordファイル: 32.5KB)
(様式第5-3号)企画提案書 (Wordファイル: 32.4KB)
(様式第5-4号)企画提案書 (Wordファイル: 32.7KB)
(様式第5-5号)企画提案書 (Wordファイル: 32.4KB)
(様式第6号)業務実施体制調書 (Wordファイル: 22.1KB)
(様式第7号)配置予定者調書 (Wordファイル: 33.1KB)
(様式第8号)工程計画書 (Wordファイル: 32.8KB)
(様式第9号)プロポーザル参加辞退届 (Wordファイル: 19.9KB)
(様式第10号)質疑書 (Wordファイル: 21.2KB)
質疑書に対する回答
質疑のありましたことについて、下記「質疑回答書」のとおり回答します。
この記事に関するお問い合わせ先
経営企画部 企画政策課 ゼロカーボン推進室
電話:0561-76-5002
ファックス:0561-76-5021
メール:zerocarbon@city.aichi-miyoshi.lg.jp
更新日:2024年12月24日