キーワード検索
令和7年度【秋冬】講座一覧
申し込みの注意
- 申し込みが定員を超えた場合は抽選となります。
- 【秋冬】講座一覧表の優先欄に「勤」が付いている講座は、抽選になった場合に勤労者が優先となります。同様に「シ」はシニア優先、「身」は身体障がい者優先の講座です。
- シニアとは、令和7年9月1日現在で満65歳以上の人です。
- 優先講座は優先対象者の申し込みが定員に満たない場合、優先対象外の人も受講できます。(追加募集時は、優先の有無にかかわらずすべて先着順になります。)
- 申し込みが一定数に満たない講座は、中止となります。また、申込状況により定員を変更する場合があります。
- 講座会場は、サンライブとおかよし交流センターです。講座案内で確認してください。
- 複数の講座を申し込む場合は、受講日時が重ならないようにご注意ください。
- レベルや対象が設定されている講座があります。講座案内で確認してください。
- 教材費は予定価格です。変更になる場合がありますのでご了承ください。
- 不明な点は、生涯学習推進課までお問い合わせください。
生活創造講座
- 講座番号3「盛り付けも美しい料理~中華おせち~」はペア限定講座です。ペアの二人がそれぞれ申し込む必要があります。また申込時にはペアを組む相手の名前も必ず記入してください。
- 講座番号3「盛り付けも美しい料理~中華おせち~」と講座番号4「正月を彩るおもてなしおせち」は、複数申込できません。いずれかひとつを選んでお申し込みください。
- 講座番号6「食べるほどキレイになる料理」は、2回の講座を1日で行う講座です。
- 講座番号24「心と身体のためのヨガ」と講座番号25「女性のための陰陽ヨガ」、講座番号26「シニアヨガ」は、複数申込できません。いずれかひとつを選んでお申し込みください。
- 講座番号30「暑さを吹き飛ばせ!手打ちうどんチャレンジ」は小学4年生~中学生限定の講座のため申込時には保護者の氏名と連絡先の記入が必要です。
講師作品例



講座番号16「カラーペンでかわいい動物を描こう」
サンライブ3階ギャラリーにて講師の作品見本展示中

講座番号17「カルトナージュで作るトレイ」
生涯学習推進課窓口(サンライブ2階)にて講師の作品見本展示中
講座番号18「藍染め」
生涯学習推進課窓口(サンライブ2階)にて講師の作品見本展示中


講座番号19「サノフラワーのしめ飾り」
生涯学習推進課窓口(サンライブ2階)にて講師の作品見本展示中

講座番号20「香るお正月花飾り」
国際理解講座
- 講座番号34「TOEIC対策・秋冬集中講座~目標650点~」は、計6回の講座ですが、2回分を1日で行う講座です。なお、この講座は中学生も申し込みできます。中学生は申込時に保護者の氏名と連絡先の記入が必要です。
- 講座番号35「シェーン先生の入門英会話」と講座番号36「ブライアン先生の初級英会話」、講座番号37「ナオミ先生の中級英会話」、講座番号38「ジェフ先生の上級英会話」は、複数申込できません。いずれかひとつを選んでお申し込みください。
- 講座番号40「基礎からの韓国語」と講座番号41「韓国語カ・ナ・ダ・ラ…から次のステップへ」は、複数申込できません。いずれかひとつを選んでお申し込みください。
- 講座番号44「ブライアン先生のハロウィン英会話」は小学生限定の講座のため申込時には保護者の氏名と連絡先の記入が必要です。
情報・通信講座
- パソコンの講座では教室のパソコンを使用します。OSはWindows11(ウィンドウズイレブン)、主な使用ソフトはMicrosoft Office(マイクロソフトオフィス)2021です。
- 各講座のレベルや対象を『講座案内』や下記の受講レベル目安で確認してからお申し込みください。
- 講座番号48「1日で学ぶエクセル〈基礎編〉」と講座番号49「1日で学ぶエクセル〈関数入門編〉」、講座番号60「インスタグラムを始めよう」は、3回の講座を1日で行う講座です。
- 講座番号59「Canva講座~おしゃれな画像や動画を作ろう~」は、計4回の講座ですが、2回分を1日で行う講座です。
- 講座番号61「プログラムでメロディーを作ろう」は、2回の講座を1日で行う講座です。なお、この講座は中学生限定の講座のため、申込時には保護者の氏名と連絡先の記入が必要です。
- スマートフォンの講座は、ご自分のスマートフォンが必要です。なお講座中に発生した通信費は個人の負担となります。
【秋冬】講座一覧表
- 講座名をクリックすると講座案内(カリキュラム)がご覧いただけます。
- 受講時に託児を利用したい人は、希望の講座が託児利用できるか、講座案内で確認してください。
スマートフォンでPDFを開く場合に、うまく表示されないことがあります。別のアプリを使うなどしてお試しください。
番号 | 優先 | 講座名 | 開始日 | 曜日 | 開始時間 | 回数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | シニア | 自分のための幸せごはん | 11月28日 | 金曜日 | 午前10時 | 1 |
2 |
|
ちょっと素敵なごちそうレシピ | 9月19日 | 金曜日 | 午前10時 | 1 |
3 |
|
【ペア限定】盛り付けも美しい料理~中華おせち~ | 11月21日 | 金曜日 | 午前10時 | 1 |
4 |
|
正月を彩るおもてなしおせち | 11月13日 | 木曜日 | 午前10時 | 1 |
5 |
|
手打ちうどん作り~心も踊るありがとうどん~ | 12月5日 | 金曜日 | 午前10時 | 1 |
6 |
|
食べるほどキレイになる料理 | 9月25日 | 木曜日 | 午前10時 | 1 |
7 |
|
きのこグラタンパンとりんごジャムパン | 10月30日 | 木曜日 | 午前10時 | 1 |
8 |
|
クリスマス・アップルパイ | 10月31日 | 金曜日 | 午前10時 | 1 |
9 |
|
かんたんふわふわシフォン | 10月16日 | 木曜日 | 午前10時 | 1 |
10 |
|
多肉植物の寄せ植えと仕立て直し・増やし方 | 10月23日 | 木曜日 | 午前10時 | 1 |
11 |
|
アンティーク調のおしゃれな寄せ植え | 11月20日 | 木曜日 | 午後1時30分 | 1 |
12 |
勤労者 |
今の自分を知る手相のキホン | 10月3日 | 金曜日 | 午後7時 | 3 |
13 |
|
今から始める終活講座~トラブル事例から考える生前対策~ | 11月11日 | 火曜日 | 午前10時 | 1 |
14 |
|
シニア期の愛犬の快適な暮らし~食事とおうちケア~ | 9月11日 | 木曜日 | 午前10時 | 1 |
15 |
|
愛犬とおそろいごはん~おせち料理~ | 11月7日 |
金曜日 |
午前10時 | 1 |
16 |
|
カラーペンでかわいい動物を描こう | 10月7日 | 火曜日 | 午前10時 | 3 |
17 |
|
カルトナージュで作るトレイ | 9月17日 | 水曜日 | 午前10時 | 1 |
18 |
|
藍染め | 11月12日 | 水曜日 | 午前10時 | 1 |
19 |
|
サノフラワーのしめ飾り | 12月10日 | 水曜日 | 午前10時 | 1 |
20 |
|
香るお正月花飾り | 12月9日 | 火曜日 | 午前10時 | 1 |
21 | はじめてのアロマテラピー~ハンドクリーム作り~ | 10月8日 | 水曜日 | 午前10時 | 1 | |
22 | 心と身体を癒すハンドマッサージ | 9月24日 | 水曜日 | 午後1時30分 | 1 | |
23 | 1日3分 耳つぼで美と健康 | 10月21日 | 火曜日 | 午前10時 | 1 | |
24 | 心と身体のためのヨガ | 10月28日 | 火曜日 | 午後1時20分 | 4 | |
25 | 女性のための陰陽ヨガ | 10月2日 | 木曜日 | 午後1時30分 | 5 | |
26 | シニア | シニアヨガ | 9月9日 | 火曜日 | 午後1時20分 | 4 |
27 | シニア | シニアヒップホップダンス | 10月1日 | 水曜日 | 午後1時30分 |
5 |
28 | 日常生活の動きだけでできる!姿勢改善トレーニング | 9月18日 | 木曜日 | 午後1時30分 | 3 | |
29 | 短歌入門 | 9月12日 | 金曜日 | 午後1時30分 | 5 | |
30 | 【小学4年生から中学生限定】暑さを吹き飛ばせ!手打ちうどんチャレンジ | 10月4日 | 土曜日 | 午前10時 | 1 |
番号 | 優先 | 講座名 | 開始日 | 曜日 | 開始時間 | 回数 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 |
|
さあ、英語で遊ぼ!楽しく学ぼう! | 9月4日 | 木曜日 | 午後1時30分 | 10 |
32 |
|
英語耳をつくろう~聞くことから鍛える会話力~ |
9月26日 |
金曜日 | 午前10時 | 4 |
33 |
|
ハノンで学ぶ英語~反復練習でスラスラ話そう~ | 9月2日 | 火曜日 | 午前10時 | 8 |
34 | 勤労者 | 【中学生から大人まで申し込みOK!!】TOEIC対策・秋冬集中講座~目標650点~ | 9月13日 | 土曜日 | 午後1時 | 3日 |
35 | シェーン先生の入門英会話 | 9月4日 | 木曜日 | 午前10時 | 10 | |
36 |
|
ブライアン先生の初級英会話 | 9月3日 | 水曜日 | 午後1時30分 | 10 |
37 |
|
ナオミ先生の中級英会話 | 9月2日 | 火曜日 | 午前10時 | 8 |
38 |
|
ジェフ先生の上級英会話 | 9月5日 | 金曜日 | 午前10時 | 10 |
39 |
|
9月5日 | 金曜日 | 午前10時 | 10 | |
40 |
|
基礎からの韓国語 | 9月5日 | 金曜日 | 午前10時 | 10 |
41 |
|
韓国語 カ・ナ・ダ・ラ…から次のステップへ | 9月3日 | 水曜日 | 午前10時 | 10 |
42 | 簡単フランス語講座 | 11月7日 | 金曜日 | 午後1時30分 | 5 | |
43 | はじめてのスペイン語 | 9月24日 | 水曜日 | 午前9時50分 | 9 | |
44 | 【小学生限定】ブライアン先生のハロウィン英会話 | 10月4日 | 土曜日 | 午後1時30分 | 1 |
番号 | 優先 | 講座名 | 開始日 | 曜日 | 開始時間 | 回数 |
---|---|---|---|---|---|---|
45 | シニア | ゆっくりで安心!ワード・エクセル基礎 | 9月12日 | 金曜日 | 午前10時 | 10 |
46 | シニア | ゆっくり、きちんと学ぼう!ワード・エクセル応用 | 9月11日 | 木曜日 | 午前10時 | 10 |
47 | シニア | 続けて楽しいワード・エクセル演習 | 9月12日 | 金曜日 | 午後1時30分 | 10 |
48 | 勤労者 | 1日で学ぶエクセル〈基礎編〉 | 9月13日 | 土曜日 | 午前10時 | 1日 |
49 | 勤労者 | 1日で学ぶエクセル〈関数入門編〉 | 11月8日 | 土曜日 | 午前10時 | 1日 |
50 | 勤労者 | エクセルの集計と分析 | 9月30日 | 火曜日 | 午後7時 | 6 |
51 | 勤労者 | パワーポイント基本と実践 | 9月18日 | 木曜日 | 午後7時 | 8 |
52 | 〈基本のキ〉知っておきたいパソコン知識 | 9月12日 | 金曜日 | 午前10時 | 3 | |
53 | 〈応用編〉知っておきたいパソコン知識 | 10月17日 | 金曜日 | 午前10時 | 4 | |
54 | 対話型AIを使ってみよう | 9月10日 | 水曜日 | 午前10時 | 3 | |
55 | パソコンでスマホ写真を使った年賀状を作ろう | 11月5日 | 水曜日 | 午前10時 | 3 | |
56 | シニア | 何度受けても楽しい!暮らしに役立つスマホ講座 | 10月7日 | 火曜日 | 午後1時30分 | 5 |
57 | シニア | スマホでキャッシュレス講座 | 9月25日 | 木曜日 | 午後1時30分 | 2 |
58 | 初心者歓迎!スマホで広がる世界、YouTubeを楽しもう | 11月6日 | 木曜日 | 午後1時30分 | 2 | |
59 | Canva講座~おしゃれな画像や動画を作ろう~ | 9月27日 | 土曜日 | 午後1時 | 2日 | |
60 | インスタグラムを始めよう | 11月1日 | 土曜日 | 午前10時 | 1日 | |
61 | 【中学生限定】プログラムでメロディーを作ろう | 8月29日 | 金曜日 | 午後1時 | 1日 |
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 生涯学習推進課
電話:0561-34-3111
ファックス:0561-34-3114
メール:gakushu@city.aichi-miyoshi.lg.jp
更新日:2025年07月02日